病院食グルメレビュー

世間話
スポンサーリンク

どうも!たかさんです。

実は先日、2泊3日の検査入院をしていました。
初めての入院だったので、緊張しておりましたが

結果、問題なし!

でした。
今後は(も?)これといった治療の必要もなく、経過を観察していくことになりました。
とりあえず安心しております。

ということで、入院する前から「入院期間の過ごし方」を色々と想像していたのですが、
たぶん…
「入院 → ひま → 楽しみ → 食事
ということになるのかな?
なんて考えていました。

たぶん、何もすることがなくて暇だと思うので、「入院中に食べた食事のレビュー」を書こうと思い、デジカメを持参して入院しました。
こんな経緯?で、今回はランキング形式の「グルメレビュー」です。
普通は、ランキング下位から第1位を紹介していくのですが、今回は
   食べた順
で紹介します(笑)

第5位 初日の昼ごはん「うどん」 

うどんはイマイチだったけど、餃子とパイナポーは美味しかった。

おそらく「乾麺のうどん」だと思います。
正直言って、あまりおいしくなかった…。
少し「芯のある麺」「ぬるい汁」に浸っている感じでした。
(作ってくれた方々には申し訳ないです…ごめんなさい。)
「病院食あるある」だと思うのですが、このうどんも予想通りの薄味でした。
でも薄味については、個人的に気にならなかったです。
ふ~ふ~して麺をススりたかったです。

それでも、きっちり完食です!

第1位 初日の晩ごはん 「赤魚の切り身」

これは!とても美味しかった!
「赤魚」がプリプリしていて、すごく旨い!
付け合わせのひじきも旨いし、酢で和えた大根おろしも旨かった!
文句なしに第1位でした。

当然、完食です!
ただ、「量が少ない」のが残念でした。
夜の10時ころには、おなかが空いちゃって…空いちゃって…大変でした。
ちょぴこからの差し入れのおやつで空腹を凌ぎました。

ランキング外 二日目の朝ごはん
なんと絶食…でした。
何も食べてないので当然にランキング外です(笑)
(朝からお昼頃まで検査を実施!)

第2位 二日目の昼ごはん フィンガー食
辛かった検査は終了したのですが、「右手を動かさないでください」と言われていました。
そもそも右手は痺れがひどく、箸を持つこともスマホをいじることもできませんでした。
左手は使うことができたのですが、点滴の針が刺さっていることもあって、若干不便な状態でした。
そんな患者さんのために提供される病院食を「フィンガー食」というそうです。

左手で撮影しましたよ・・・。

要するに片手でつまんで食べられる食事ですね。
味はですね…
「見たまんまの味」がしました!
想像どおりの味です(笑)
しかし、絶食による「空腹」というスパイスが効いていたので、とにかく旨かった!
という理由で第2位としました。

左手による手づかみオンリーで完食しました。
パンがやわらかくて美味しかった。

第4位 二日目の晩ごはん まさかの「フィンガー食」ふたたび!
この時間には、すでに右手で箸を使えるくらいに回復していたのに…
病院からも「右手の使用許可」が出てるのに…
まさかの「フィンガー食」でした(笑)ガッカリ…

おにぎりは「わかめごはん」でした。

おにぎり、ナゲット、チーチク…
ちょっと寂しい夕食でした。
せめて味噌汁は欲しかったなぁ。
ただし、チーチクは旨かった
ビールに合うんだろうな~という、おいら好みの味でした。

なんやかんや思いながらも、箸を使って完食です!
ただ、今夜も量が少なかったので、夜の10時ころには、おなかの虫が泣き叫んでいました。
この日も、ちょぴこからの差し入れのおやつで空腹を凌ぎました。

第3位 三日目の朝ごはん 「目玉焼き定食?」
今回の検査入院のラストグルメでした。
ごはんに目玉焼きとお浸しです。

すごくシンプルなのですが、注目すべきものがあります。
そう!
 ふりかけ
   と
 減塩しょうゆ
があるではないか!
ふりかけがあることで、ごはんが劇的に旨く感じました。
減塩しょうゆで、お浸しも劇的においしくなりましたし、目玉焼きもおいしい!
薄味生活だったこともあり、刺激的な味でした。

当然に完食です。
「これを食べ終えたら、家に帰る準備をしないとな~」なんて考えながら、ラストグルメを堪能していました!

まとめ

第1位 初日の晩ごはん 「赤魚の切り身」
第2位 二日目の昼ごはん 「フィンガー食」
第3位 三日目の朝ごはん 「目玉焼き定食?」
第4位 二日目の晩ごはん まさかの「フィンガー食」ふたたび!
第5位 初日の昼ごはん「うどん」 
ランキング外 二日目の朝ごはん「絶食」

まとめる必要は全くない(まさに不要不急)のですが、まとめました。
注目すべきは「絶食」ですね(笑)
最高のスパイスでしたよ。

では~

コメント

タイトルとURLをコピーしました