どうも!サラリーマンキャンパーのたかさんです。
今回は、キャンプギアのメンテナンスのお話です。
ユニフレームキャンプケトルが真っ黒になりました
過去記事でコメリの二次燃焼ストーブ「ステンレス焚火ストーブレギュラー」のレビューを書いたのですが、二次燃焼の炎が吹き上がる「側面の穴」より高い位置で薪を燃焼させてしまったため、二次燃焼を完全に発生させきれず、愛用のユニフレームキャンプケトルがスス汚れで真っ黒になりました。
ススで黒くなったクッカーやケトルは、ワイルドで無骨な感じがするので、そのまま使用していても、それはそれで「味」があっていいのですが、シーズンオフなどの節目には、ちょっと綺麗にしてみたくなったりしませんか?
今回、我が家のユニフレームキャンプケトルが真っ黒になったので、これを機会に「スス汚れの落とし方」についてご案内いたします。
クエン酸の力でスス落とし
スス汚れなのですが、まず「洗剤で洗う」方法では、ほとんど落ちません。
みなさん、経験があると思いますが、全然落ちないですよね。
そこで、力ずくで擦り落としたり、削り落とせばきれいになるのではないかと考えて、「スチールウール」でススを削ぎ落としたり、「クレンザー」で研磨すようにススを落としている方もいると思います。
とりあえず、スス汚れを落とすことはできる、といえばできるのですが、とにかく時間がかかるし、腕はダルくなってくるし、体力的にかなり疲弊します。
そこで、楽して簡単にススを落とす方法はないかと考えた結果、最も楽で簡単にススを落とす方法としては「クエン酸」が最適でした。
科学的な根拠までは、専門家ではないので分からないのですが、力を入れて擦らなくても簡単に落とすことができます。
ドラッグストアなどでも簡単に手に入る「粉末クエン酸」がお手軽に使用できます。
仮にクエン酸がなくっても、お酢や重曹でも代用できますよ。
スス落としの準備と手順
1 用意するもの
まず用意しておくものは、こちらです。
・できるだけ大きい鍋
・粉末のクエン酸(ドラッグストアやホームセンターで売っています)
※重曹やお酢でも代用できます。
・メラミンスポンジ(激落ちくんのスポンジなど)
・割り箸(なくてもOK)
2ざっくりとした手順
はじめに、大まかな手順は次のとおりとなっています。
①大きな鍋に適量の水を入れて、粉末クエン酸を入れる
②粉末クエン酸の分量は、水1リットルに対して、大さじ3~4杯が目安
※お酢や重曹の場合も水1リットルにつき大さじ3~4杯が目安
③ススで汚れたクッカーを鍋に浸して、沸騰するまで加熱する。
④沸騰したら、火を弱くして10分ほど煮込む
⑤火を止めて、冷めるのを待つ
⑥メラミンスポンジでスス汚れを拭く
⑦きれいになったら、軽くすすいで完了
たったこれだけの手順でクッカーのスス汚れがきれいに落ちますよ。
【実践】では、実際にやってみよう!
1 まずは真っ黒になったケトルを確認
見事に真っ黒になったケトルです。
直火で使用すると、一瞬で真っ黒になりますよね。
このケトル、今回の検証には最適の黒さですね。
2 粉末クエン酸を確認
今回は、ドラッグストアで「クエン酸の激落ちくん」を購入しました。
ちなみに、クエン酸は酸性ですので、塩素系の洗剤と一緒に使うと有害な塩素ガスが発生しますので、充分気をつけてご使用ください。
3 大きな鍋に水と粉末クエン酸入れる
おいらが独身の頃にカレーなどを作るために使っていた鍋です。
今は、自宅のストーブの上に水を入れて置いておき、蒸発皿として使用しているのですが、今回のスス落としにはちょうどいい大きさだったので、この鍋を使用します。
ケトルを漬けるにはちょっと小さいので、2回に分けて浸し(2回目はケトルをひっくり返して浸す)ます。
鍋に適量の水を注入し、1リットル当たり大さじ3~4杯の割合で、クエン酸の粉末を投入します。
そして、鍋にケトルを漬け込みます。
とりあえず、ケトルの下半分をクエン酸に浸すのですが、ケトルが浮いてくるので、中に水を入れて浮かないようにしておきます。
4 ガスコンロでケトルを煮る
ガスコンロでクエン酸の水を沸騰させます。
つまりは「ケトルを煮込む」状態にします。
さっそくススが浮いてきて、剥がれてきます。
沸騰したら弱火にして10分程度煮込み、その後は冷めるまで放置しておきます。
そうこうしている間に、鍋の中をよーく見ていると、すでにススが剥がれて浮いてきています(見えるかな?)
5 割り箸で軽くこすってみると・・・
割り箸でケトルの表面を軽く擦ってみると、面白いようにススが剥がれていきます。
ちなみに、まだクエン酸に浸っていない部分のススは、割り箸で強く擦っても全く落ちません。
クエン酸の効果を実感できました。
6 メラミンスポンジで軽く擦ってみる
割り箸で擦るのは効率が悪いので、鍋からケトルを出し、メラミンスポンジで一気に磨いていくと、みるみる銀色の光が蘇ってきます。
すると「UNIFLAME」のロゴの一部が見えてきました。
ちなみに我が家の台所には、ダイソーのメラミンスポンジがあったので、こちらを使用しています。
この調子で、ケトルの下半分を全て磨いていきます。
7 ケトルの上半分もクエン酸に浸す
さらに下半分と同様に、上半分もガスコンロで煮込んでみたところ、またもスルスルとスス汚れが落ちていきます。
そして、メラミンスポンジで軽く磨いたところ、「UNIFLAME」のロゴが完全に見えるようになりました。
この調子で、ケトル全体を丁寧に磨いて綺麗にしていきます。
8 全体を磨き終えたら、すすぎ洗い
全てのススを落としたら、すすぎ洗をして完成です。
どうですか?きれいになりましたね。
【結論】簡単にスス落としができた!
1 クエン酸の効果は相当高い!
ご覧のとおり、力を使って擦ることもなく、簡単にスス汚れをおとすことができました。
あれだけ黒かったケトルも、このとおり買った時のシルバーの輝きを取り戻しました。
ちなみに、スス汚れが酷くて、なかなか落ちなかった場合は、クエン酸に一晩くらい漬け置きしておくと、より効果が発揮されますので、上記のように実践した方法では、落としきれなかったスス汚れがあったときは試してみてください。
2 作業は台所用手袋を使うことをオススメ
今回実践したスス落としは、写真撮影しながら行ったので、台所用の手袋やニトリル手袋などを使用せず、素手でスス落としをしました。
言われなくとも分かると思いますが、素手でスス落としをすると、手が真っ黒になります(泣)
特に爪の間などにススが入り込むので、爪の周りは真っ黒です(笑)
おいらのようにならないためにも、手袋を使用して作業することを強くオススメします。
【おまけ】スス汚れを防ぐ方法
スス汚れを落として、きれいになったのですから、できるだけきれいな状態をキープしていきたいものなのですが、ちょっと焚き火で使用しただけで、すぐに真っ黒になってしまいますよね 。
そんなときには、焚き火の前に、クッカーやケトルの表面に固形石鹸を塗り込んでおきましょう。
固形石鹸によって表面がコーティングされるため、仕様後に普通に洗うだけで、ススが落ちます。
ただし、完全にスス汚れを防ぐことまではできませんので、注意が必要です。
コツとしては、できるだけムラなく塗っておくことが重要ですので、丁寧に塗っておきましょう。
固形石鹸なら、キャンプ場に持っていくにしても、さほど荷物になりませんし、塗る作業も時間がかかることもないので、手軽にできる予防法ですので、是非試してみてください。
さいごに
ススで汚れたキャンプギアって、無骨でかっこいいですし、それだけで野営感がありますよね。
今回はスス汚れの落とし方をご紹介しておきながら、こんなことを言うのもなんですが、「あえてスス汚れをそのままにしておく」こともオススメしたいですね。
使い込まれたキャンプギアっていう感じも出ますし、そんなギアを眺めているだけでも気分も高揚しますよね。
では~
コメント