はい、どうもたかさんでございます。
2022年6月にナッツRVで、クレア5.0Wの購入契約をし、2023年4月に納車いたしました。
現在は、納車後3ヶ月を経過し、走行距離がもうすぐ5000kmとなるところでございます。
今回は「キャンピングカーに興味がある」方や、「キャンピングカーが欲しいけど、どんなキャンピングカーを購入したらよいか分からない」、「買いたい気持ちはあるが、決断できない」という方に届けたい、ちょっとだけ背中を後押しするようなお話です。
おいらがキャンピングカーを購入した理由について
今回は、なぜキャンピングカーがほしいと思ったのか?、そして、キャンピングカーで何がしたいのか?などを徒然なるままに書いていこうと思います。
個人的な理由ですので、皆さんに合致する話ではないですが、キャンピングカー購入を考えている方や、まだ迷われている方などのヒントや参考になればと思っています。
【理由1】いくつになってもキャンプがしたいから
長年、腰痛に悩まされていたおいらでしたが、約10年ほど前から趣味のテニスをやめ、妻とキャンプに行くことが多くなりました。
そして、妻がYouTubeチャンネル「ちょぴこ北の暮らしch」を開設し、徐々にキャンプ関係者やキャンパーの方々との交流が増えていきました。
そんな中、以前から悩んでいた腰痛が(おそらく)スポーツをやめて以降、徐々に悪化しはじめ、朝、ベッドから立ち上がれなくなったり、歩けなくなることが何度もありました。
これは、キャンプにも大きく影響しており、設営や撤収作業に苦痛を伴うことが増えました。
そして、次第に「何歳までキャンプができるかな?」などとネガティブなことを考えることも多くなってきました。
そんなことを考えだした頃から、単なる憧れ(男のロマン?)だったキャンピングカーを現実として考えるようになり、熟慮に熟慮を重ね、その数年後に結果的に購入にまで至りました。
もちろん車を運転するのは腰に負担をかけることになるので、キャンピングカーを使用したからと言って腰への負担がなくなるわけではありませんが、実際のところ、テントやタープの設営からギアを入れたボックスの運び込みなど、腰に負担のかかる動作が大きく減ったこともあり、腰痛持ちであることがキャンプへの障害になることは、ほとんど感じられなくなり、かなりの効果を得ています。
【理由2】経験こそが大事
50歳を過ぎたおいらにとって、残りの人生、どうやって悔いのない人生とすべきか考えるようになりました。
とある情報で、高齢者に「人生で後悔していること」についてアンケートを実施した結果、最も後悔しているのは、お金だったり地位や名誉ではなく「色々な経験しておけばよかった」とのことでした。
つまり、身体が元気で、気力も十分なうちに、「やりたいと思っていること」や「行ってみたいところに行く」、「見てみたいと思ったものを見て感じる」ことが大事なんだそうです。
残りの自分の人生で、できる限り、行きたいところに行って、色々な人と関わって、色々な経験をして、自分が人生を終えるときに「面白い人生だったな~」と心から思えるようにしたい!ということを人生の目的とした場合、思い付きで無計画な旅でも、出かけたい気分になれば、すぐに旅行できるキャンピングカーという道具は、目的達成のための最大のツールだと思います。
【理由3】ちょぴこ北の暮らしchの存在
妻の運営するYouTube「ちょぴこ北の暮らしch」は、キャンプを中心としたVLOG動画を配信しているのですが、この動画の中に「車中泊」を軸としたアウトドアの動画を織り交ぜたり、キャンピングカーを利用することにより行動範囲を大きく広げ、全国津々浦々の自然や絶景なども動画にしていきたいと思うようになったこともキャンピングカーを購入する理由の一つになりました。
さらに、当ブログ「たかろぐ」も自らの経験や考え方などを直接発信することができるツールです。
キャンピングカーやアウトドアなどから自分の得た経験を発信できるメディアがあることで、より旅を楽しむことができるようになりました。
【理由4】リセールバリューが極めて高い
キャンピングカーは、車種にもよりますが、購入金額は驚くほど高額です。
さらにここ数年、キャンピングカーの新車価格が様々な理由から高騰していますし、納車までの期間も長期間になっているようです。
また、中古車と新車の価格差はあまりなく、むしろ、すぐに納車可能な中古車の価格が高騰しているそうです。
いずれにせよ、かなりの出費を覚悟しなければなりませんが、仮に購入したキャンピングカーを維持することができなくなる事態に遭遇してしまったとしても、リセールバリューがすこぶる良いので、その損失は少ないと考えました。
ただし、現状のキャンピングカーブームを前提としているので、将来的にリセールバリューが高く推移するとは限りませんが…
キャンピングカーって、初期費用は高額ですが、大切に乗れば30年以上使えると言われていますし(車両がトラックや商用車のため耐久性が良いそうです)、ある意味資産としても考えられるのではないかと考えたのも購入に至った理由の一つでした。
【理由5】防災対策として
我が家の本拠地は、日本でも有数の地震の多い地域に住んでいます。
みなさんが想像するとおり、キャンピングカーは「最強の防災対策」と言えるのではないでしょうか。
燃料(軽油やガソリン)は必要ですが、冷暖房の設備があり、発電もできるし、何よりも快適に寝泊りすることが可能です。
宿泊も体への負担が少なく、災害時でもしっかり体を休めることができます。
おいらは、キャンピングカーの室内に非常食や非常用の水などを常時積載し、燃料については常に満タンを心がけています。
こういった対策をしたことにより、自然災害についての不安が払しょくでき、実際に災害が発生した時に、具体的に自分が取るべき行動を明確にイメージすることができるようになりました。
ちなみに、この動画は、キャンプ中にかなり大きな地震に遭遇したときの動画です。
地震発生時は、かなり慌てましたが幸い大きな被害はありませんでした。
その後、春になってからもキャンプ中に地震が発生したことがありましたが、そのときはキャンピングカーの中にいました。
その安心感は、むしろ自宅にいるときよりもキャンピングカーの中にいる方が高かったと感じました(笑)
【理由6】美しい日本を見ておきたい
おいらは地震の多発地帯に本拠地を置いているとお話ししましたが、日本という国は、どの地域で自然災害が発生してもおかしくない国です。
以前、出張で仙台に10日間ほど滞在したことがあり、休日には美しい海岸線を眺め、観光名所を周遊しました。
しかし、あの大震災の影響で、数々の観光地も大きな被害を受け、景観も大きく変化したと聞きます。
だからこそ、できるだけ早く日本全国の美しい自然を見ておきたいという気持ちになりました。
さらに震災後の東北も、しっかりと目に焼き付けておきたいと思うようになりました。
キャンピングカーがあれば、気が済むまでのんびりと、そしてじっくりと、その地域を感じることができ、通常の旅行では味わえないような感動を得られるのではないかと思っています。
【結論】やっぱり人生にキャンピングカーは必要!
おいらは、これらの理由からナッツRVのクレア5.0Wを購入したのですが、その理由や購入動機は人それぞれだと思います。
いま「キャンピングカーに憧れている」とか「購入したいけど決断できない」という方や、「キャンピングカーに興味がある」という段階の方もいるかと思いますが、おいらの個人的な購入理由が、何らかのキッカケになっていただけたらと思っています。
ただ言えることとしては、具体的に「キャンピングカーを買ったら絶対にやりたいこと」を「複数」持ったうえで、「購入後の自分をイメージ」して購入した方が良いと思います。
そうすることで、購入したものの全然活用できなかった、ということがなくなると思いますし、逆に購入後のイメージができない状態であれば、まだ購入するタイミングではないと言えます。
おいらに関しては、自分の人生を悔いなく楽しくするためのツールとしてキャンピングカーを購入し、とても満足していますので、たくさんの方々にオススメしたいと感じています。
さいごに
都道府県別キャンピングカーの保有台数の統計があるそうです。
第一位は、北海道なんだそうです。
しかし、北海道内にはキャンピングカービルダーが少なく、道外のビルダーの支店も北海道内に少ないのが現状です。
さらにRV パークなどの車中泊施設が少ないのです。
そのため、給排水の問題やゴミ処理の問題など、細かい工夫や対策、対応を考えながらの旅をしなければなりません。
北海道もそうですが、日本全国にキャンピングカー泊に便利な施設が増え、気軽に旅に出られるような…そんな時代が来ることを切に願っています。
コメント
たかさんこんにちは😊
ちょっと覗きに来ちゃいましたꉂ🤭
コメントありがとうございます。
びっくりしました(笑)
時々更新していますので、また遊びに来てください。